来週、有力ジョッキー達5人(武兄弟、福永、池添、ルメール)が香港遠征の為いなくなる。 という事は、他の有力ジョッキー達に、おはこが回ってくる事になる。 忘れてはならない情報でした。 私としては藤田Jあたりが要チェック!!
スポンサーサイト
今週は阪神ジュベナイルFです。 早速今週の見解は?、いました。 見つけました!穴馬。 先週勝ったばかりの馬。 ズバリ コスモベルです。(あえて勝負服に近い色合いで。) なぜコスモベルかというと、先週のレースぶりがセンスを感じました。 内の3番手で進み前2頭を直線で見ながら、しかも外に出して快勝。 あれは新馬らしからぬセンスを感じました。 今週は未知の魅力を買いたいと思います。相手はアストン、イクス程度でよろしいかと、
JC的中いたしました。 しかーし欲張って3連単は撃沈。ドリームパスポートから入って正解でした。 夢の馬券(200円)はやはり夢に終わりました。しかし、まだこの夢馬券いつか勝負しますよ。G1で。 次は阪神ジュベナイルですか。アストンマーチャンの一本被りでしょう。 何とか打開策を練りたいと思います。
今日のJCD予想通りのシーキング2着、やっぱり勝ちきれない馬はなかなか勝ちきれないものです。 しかし、どこかでガラッと変ったりするものです。それはいつでしょうねー? 話は変りまして明日のJC、勝てないジョッキーはやっぱり、、、 さっきの話の天丼です。ゲラ笑い。 明日の勝負はドリームパスポートにしますが、2点だけ遊びます。 それは横典の2着付けです。相手はディープとハーツです。 (仮想)明日の新聞の記事の片隅にまたしても銀。横典ってな感じで。 あったりして(横典談、直線は夢を見ました。) 明日は夢を200円ほど。
今日は勤労感謝の日でした。しかし私は仕事、何を勤労感謝? ま、こんな話はさておき、しかし枠を見て実感しました。 少なっ!分かってはいたもののG1としてはちょっと? ディープは6枠6番、真ん中あたりの偶数番号なかなかいいところです。 名誉挽回とばかりに好調教と記事は書いてます。 ココは?と疑いたいですが、なかなか消す要素は見当たりません。 やっぱりディープからになりそうです。 予想は後日
ちょっと今週の見解の前に世界バレーで見ていて思った事。 イタリアの1番の選手ジローラモじゃん。(チョイ悪の) アメリカの選手にハリーッポッターの脇役も発見。 気にして見てください。 ちょっと、ちょっとのコーナーでした。 話はかわりまして、JCは2頭が抜けて強いでしょうな。あるとすればドリームパートナーの瞬発力でしょう。 JCDはシーキングの戴冠といきたいところですが、ああゆう馬はまた2着てな事が多多ありますので、2着付けで勝負してみたい気がしています。 2着といえば横典に注目です。忘れた頃にやってくる。 まだ早い気もしますが、
先週はダイスケクン メジャーへ馬券が失敗に終わりました。 しかし勉強にもなりました。 実際はメジャー→アメリカ(ダンス渡米馬券)でした。 完璧な読みと思っていましたので、ワイドや馬、3連複など結構買ってしましました。 しかし、負けた感覚というのがあまりありません。 今週は少頭数のJC固くてもズバッと当てたいものですね。
先ほどのマイルチャンピオンシップについての補足を少々。 ステキシンスケクンですが、森厩舎といえば赤いバンテージを巻いていましたよね。 見た目は赤い靴下ですわ。(レッドソックスを暗示) 今日は冴えてるかも?ますます熱くなって来ました。 こんなサインは当たるかどうかわかりませんが押さえる価値は結構ありありじゃないですか? 間違いなく買います。
今週の見解 じゃじゃーん。決まりました今週のマイルチャンピオンシップ。 今週の話題といえば、松坂メジャーへ。レッドソックスが60億で。 ここで出馬表を見てひらめきました。 松坂は大輔...ダイスケ?...ダイ?...スケ? ダイワ シン スケスケルツィ しかも暗示したかのように、ダイワの両隣がスケ2頭 ダイスケが並んでいる。 間違いなくサインが出ている。 きっとココに馬券が眠っている。
日本代表がサウジアラビアに3-1で勝利。北の大地札幌(札幌ドーム)が燃え上がった。アジアカップ本大会の3連覇に弾みをつけた。 今年は北海道のスポーツはすごかった。 駒大苫小牧、日ハム、そしてサッカー日本代表。 どれもいい試合を見せてくれました。 又来年も北の大地が燃えるような感動を発信して欲しい。
シンジラレナーイ ヒルマン監督が来期続投決定!素直にヨロコブ。 しかし来期巨人入り決定的小笠原は残念です。 今日松坂のメジャー移籍球団がレッドソックスに決定。 パリーグの火が少しづつ小さくなっていく。 こうなると来期の予想としては、ソフトバンクが強敵ですね。 またヒルマン監督のシンジラレナーイを聞けるように応援するのみです。 *あんちゃんコメントどもです。 3連複、3連単的中はやばいんでない。ども御馳走様です。
ガッツこと小笠原選手のことで一言、巨人と初交渉しましたが態度保留。 僕としましては、昔は巨人ファンでしたから巨人はいまだ別格ですが、 今の巨人にはガッツは行って欲しくない。できればそのまま残留して欲しい。 巨人に入っても何年かすれば、投げられるのが目に見えてますから、それならもう少し 日ハムにいてもらい、メジャーへ。 ヒルマン監督も残留濃厚のようですから、もう一度 日ハムのユニホームを着てもらい、そして二年連続日本一を願います。
やばい!万券的中 日曜東京メイン オーロカップで久々の万馬券的中。 何がやばいかって? 久々に調子に乗って単複を買わないで馬連にしました所、まさかの4頭BOXで万馬券的中いたしました。 実際はその4頭の内3頭が1着2着3着でしたので、完全的中もできていました。 残念なのが配当を見て3連単は49万円でしたので、がっくりでした。 しかし万馬券的中ですから今回はよしといたします。(19200円) 今週も気合を入れて?馬連勝負にしましょうかな? 一応単複も抑えますけど。 今週の見解等乞うご期待。
私の居る北海道では、初雪が今も降り続けています。一面真っ白になっています。 そんな中北海道日本ハムがアジア№1になりました。 (≧∀≦)/嬉しい限りです。 MVPはダルが選ばれ次期エースの座を確定的にしました。 今期はこの試合で終わりですが、まだ球団としては18日にパレードが残っています。 札幌のメインストリートをパレードするわけですからすごい事になりそうです。 これまた楽しみの一つです。
明日の対戦相手はLA NEWが3-2で8回表を終った時点でリードこのまま決着なるか? 試合速報はこちらから http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/asia/06season/live/112_asia.htmこのままLA NEWで決まってくれた方が 日ハムにはやりやすい気がします。 なんにせよ明日が勝負の大一番頑張って欲しい物です。
本日知らないうちに、私だけかも知れませんが 日ハムが勝利していました。 デーゲームだったんですね。見れなかったのは残念ですが、快勝してくれていたので一安心です。 さあ明日決勝です。サムスンかLA NEWかどちらにしても若きエース(ダル)がきっちり抑えてくれるでしょう。 明日が楽しみでなりません。
今日はMレーニアの頑張りで儲けました。 明日はエリザべス女王杯アサヒライジングが面白い感じに思えてきました。 展開予想としましては、スイープあたりがマークし合って動くに動けなくなった場合先にいるアサヒライジングあたりにチャンスがめぐってきます。 そこで明日はアサヒライジングから。
明日は狙っている馬がいますよ。 ズバリ!! マイネルレーニアです。 この馬から明日は勝負します。 いけますよ前回より人気はありませんから。 スピードの違いで楽逃げかも? 今週の調教も調教師が絶賛らしいので。 朝日杯の前にはもう負けられません。
本日も勝利!! 見えました。見えましたよ。もう目の前に届きました。 アジアナンバー1が今日は昨日と違い1点を争う緊迫感のある試合展開でしたが、何とか勝利した感じでしたが逆にいうと勝負強い面をまたしても見ました。 コレも新庄スピリッツというべきか?それともパシフィックリーグで培ってきた勝負強さの片鱗でしょう。 明日は楽勝してもらって(相手にとって失礼ですが)決勝戦でダルです。勝利の方程式が出来上がってしまいました。 いけますアジアナンバー1 よし!気を抜かずに頑張れ 北海道日本ハムファイターズ!! 追伸 セギノールはまだ来れないの?
日本ハムファイターズがサムスンライオンズに完全勝利。 新庄がいなくても新庄のスピリッツがみんなに残っている限り日ハムは強い。 今回は日本シリーズからするとメンバーが結構変わっているにもかかわらず、 日ハムの勢いは止まらない。加速している。 日本シリーズの時のように負ける気がしなくなれば言う事無いんですが。 心配なのは八木、セギノールでしょう。でもここで勝ったのは、実力ですから気を抜かず次も勝って負け無しで優勝まで行って欲しいです。 さあ アジア№1まであとマジック3というところです。 追伸小笠原の世界№1、日本№1、アジア№1までもあと3というところです。 日ハム小笠原も見納め3試合にならないように祈る。
デルタブルースが海外G1制覇です。 豪メルボルンCで勝つなんて、しかも同厩舎のポップロックが2着なんてこれ又すごい事ですね。 海外G1を1着2着するなんて一昔前には考えられなかった事ですから。 この事を考えるとやはり日本の宝SSの血が2頭には流れています。この血なくしてはありえなかった事です。 SSの2世代目でもこの爆発力があります。日本にとって種牡馬の墓場と言われてから世界のSSの血が残っている限りこの言葉は死語になるのではないかとさえ思います。 今回は関係者の皆様おめでとうございました。 次のレースはディープのラストラン有馬記念でお願いします。徐々にディープのラストランにふさわしく豪華なメンバーで行われそうで盛りあがってほしいですね。
今週はエリザベス女王杯が行われます。 このエリザベス女王杯は私にとって一番嫌な経験のあるG1です。 というのは、1996年のダンスパートナーが勝った年の事で1着2着の馬券を持っていたのですが、あわやのレース確定前の審議によりヒシアマゾンの降着があり無念の敗北があり、あの時から運が逃げていった記憶だけが残っています。 ですが、もう10年。一昔前の話です。嫌な思いがありますがココは当てに行きたいと思いますよ。 人気はカワカミP、スイープTあたりでしょう。 しかし前走のスイープが?なので、カワカミPの人気一本かぶりになるのでは? ま、人気になっても強いのはこの馬なのでこの馬からになりそうですが。 結論はのちほど。
今私は競馬を即PATで買っています。 使っている人は、便利さをわかっているとは思いますが、この前競走馬カードを申し込みまして頼んだのがトウカイテイオーのカードにしました。 私がトウカイテイオーの事を語るのは初めてですが、勿論強かったのは間違いない事でしたので普通にファンになったのですが、あの引退レースの時に運転中でテレビを見れない状態で(その時は車にTVが無かった。)ラジオで聞いていたのですが直線で名前が呼ばれた時から感動しはじめて、ゴールする頃には大粒の涙がポロポロあふれていました。 私は競馬愛してるんだなあと思った瞬間でした。(トウカイテイオーを愛してている。) そこから、かれこれ競馬にどっぷりの生活を送っています。 私がなぜ今ディープのカードにしなかったかと言うとトウカイテイオーのカードを見て初心を忘れないように。と自分に言い聞かせるために決めました。 今回は思い出したのでちょっと書いてしまいました。 即PATにしていないなら便利なのでイーバンク銀行でどうぞ(右にあります) ぜひ私と一緒にトウカイテイオーカードなんてどうでしょう?
ダイワメジャーがJCへ?なぜ? 詳しくはこちら http://daily.jp/horse/2006/11/01/0000154867.shtmlJRAもしくは社台の思惑が見え隠れする。 今ディープは薬物問題の真っ最中であり、JRAとしては興行的にJCを盛り上げようと画策しているに違いないと読めました。又は社台のディープの種牡馬価値を高めようとする目的が見え隠れしています。 どちらも私の見解なのですがどちらも当てはまりそうです。 やっぱりディープが一番得すると思います。 ダイワメジャーはそのままマイルに向かっていればいいのにと思われます。 又武Jもマイルにダンスと復活を考えると、社台の力が大きく響いています。 しかし影で動いているんでしょうね。社台の圧力が、、、
| HOME |
|