今週の共同通信杯で気になる記事を発見。 前回の記事でも書きましたフリオーソの話ですが、川島調教師の気になる話。 フットワークを見て芝向きだと宣言、そして力調べの為にわざわざココに登録してきた自信の表れ。 今回はこの 馬の未知の魅力に勝負をしてみたい。 詳しい記事はこちらから→ http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=horse&a=20070131-00000032-sph-horse話は変わりますが今日の川崎記念強かったですね ヴァーミリアン あのレースをもう一度出来ればフェブラリーSでも 圧勝もありえるかも。 フェブラリーSは、混沌として難しいメンバーになりそうですけど楽しみなG1になりそうです。
スポンサーサイト
今週の見解は? 今週は共同通信杯が行われます。 今回は共同通信杯のみの見解を。 ざっと見てやはりフサイチホウオーが出てくればこの馬からになるのはしょうがないでしょう。 今現在のダービー馬候補№1ですから。 しかし、競馬ブックをふと見ていると気になる馬が現れました。 フリオーソです。 実にいい体付きをしています。ちょと見て一目ぼれといったところでしょうか。 この馬は今回もし芝で走らなくても、ダートがありますから、これからも追う事になりそうです。久々にいい(気に入った)馬を見た気がします。 馬券もこの馬達から買うことになりそうです。 実際このレースでなくても良かったはずなのに、わざわざ(先ほども書いたとおりダービー候補の出場予定)ここに使ってくるダーレーの殴り込みが通用するのか楽しみです。 そして、今回気になっているレースがもう一つあります。 ウオッカの出走予定のエルフィンステークスです。 昨年のG1馬がどのようなレースをするのか、今後を占う上で重要な1戦となりそうです。 今回は他馬より2キロ重いですからどうなりますか楽しみです。
本日の結果は両重賞ともはずしましたが、その前の東京8レースが的中していましたので、ホンの数百円ですが負けてしましました。 好調の波に乗りきっています。 本日は5レース買いまして3レース的中ですから、60%の的中率で回収率は90%台ですから楽しんだ日曜です。 来週からも、気合を入れて予想に励みたいと思いますのでよろしくお願いします。 追伸ですが東京8レースの件でMアムンゼンが勝ったレースと書きましたが実際は、トウカイの馬に負けていたレースでしてMアムンゼンは届かずの2着でした。 改めてお詫び申し上げます。(思い出しましたがこのレースでは後の年度代表馬シンボリクリスエスも倒したレースでした。) この好調の波を見逃さないように来週も頑張ります。
本日のメインレースの予想は 東京のメイン根岸ステークス 難しいメンバー構成ですね。 どこからでも買えそうな材料がぎっしりといった所でしょうか。 中でも本当は買う気がなかった馬なんですが逆に考えると買いかな?と思える馬が出てきました。 その馬はリミッドレスビットです。 実際は賞金的にもG1出走が確実なはずなのに、ここでも出走してくると言う事を考えるとG1を勝負に持ってこずここが勝負なのかなと思うようになってきました。 そこでこの馬から馬連勝負で 次に裏のメイン京都牝馬Sですが こちらは、サンレイジャスパーから手広く行きます。
先週、昨日と勝っている事により調子に乗って東京1、2レースと買ってしまいました。 結果は...これまた的中ラッシュ!! ツキが周っていきているのをヒシヒシと感じている状態です。 今日の勝負は重賞の勝負と行きたいですが、その前に東京8レースのゆりかもめ賞で、ちょっと狙ってみたい馬がいます。 このレースはMアムンゼンも勝ったレースでもありなじみのあるレースですが、ここは又マイネルの馬で勝負。 8番マイネルヘンリーの単複でちょっと遊びたいと思います。
やりました。 先週、今週と的中致しております。 前回のブログで紹介したとおりの結果になりました。 実際買った馬券は3連複等はやめて、馬連にしました。(資金配分が面倒で辞めました。) 実際5,000円使いまして2,500円×4倍でしたので10,000円の払い戻しで5,000円のプラス収支でした。 回収率は一応200%です。 明日も負けないように、勝ちにこだわった馬券を買いたいと思います。
今日の勝負は1鞍 東京メインの東京新聞杯に致します。 エアシェイディとスズカフェニックスからです。 相手はブラックバースピン(JRAの宣伝が気になっているから)と前にいる馬を何頭かピックアップして買うつもりでいます。 東京開幕週でなおかつ有力馬が後方にいるとなれば実際は前目にいる人気のない馬が狙いどきですが、今回は後ろの馬が2頭とも強いので。 今回ばかりはこの2頭からの馬券で勝負します。
みなさんこんばんは。 あるある大辞典が事実上番組打ち切りというニュースが流れてきています。 納豆データねつ造ですか。 時期が悪すぎましたね。まっやっている事が、事ですからしょうがない部分もありますが。 不二家事件の真っ只中に消費者にとって悪い情報を流されたんじゃどうしようもありませんね。 と時事ネタはこの辺にしまして。 今週の重賞に狙える馬は? 今週は武Jが帰ってきて2週目になりますが、実際もともと乗る予定だった馬達に馬券の軸を当てたいと思います。 きっと私の中での憶測としましては、金杯に出走したスズカフェニックスやジョイフルハートも、本当は前走で勝ちたかったのは山々ですが、 昨年暮れに武Jが早々と新年に乗れなくなったのが決まったので調整を、武Jの乗れるここら辺りにピークを持っていこうという厩舎がたくさんいたと思います。(まだたくさんいるはず) ので、今週と来週辺りは武Jの持ち馬で前走乗っていなくて評価を下げた馬達が人気を下げて出てくるので、今回は買いの馬が多いと思います。 今週、来週辺りも武Jの持ち馬から目が離せなさそうです。 そこで今回は先程もあげました、ジョイフルハートやスズカフェニックス辺りは勝負をかけていいと思っています。 今回はこの馬券作戦で。
本日も、昨日に続きプラス収支で終る事が出来ました。 これも、今週の見解で押していたマツリダゴッホのおかげです。 昨日、今日と2日連続でプラスになり調子に乗ってくるところですが、ここを 熱くならずに無難に乗り切る事が、私の勝利の近道でしょう。 今週は、良い週でした。 来週もプラス収支で終れるように見解を頑張りたい所です。 応援よろしくお願いします。
今日の結果から、まず4700円出費いたしまして7840円の払い戻し。 ヤッター今日は久々の勝利でございます。(中山のメインレース馬連的中) しかし、残念なのが武Jの確か6年連続勝利のかかっていた若駒Sで連をはずしていた事、そして一押しのフィニスティールが負けたことです。 ま、しかし今日は1つの的中で勝ちに回れたのですから良しとしなくてはいけませんね。 明日は、AJCCではマツリダゴッホから行きます。 目玉はグラスポジションにしておきワイドも押さえておきます。(負けない程度に押さえます。) そして、難解なのが裏の平安Sですね。 実際出馬表を見ても実力馬と上がり馬ばかりで本当に難しいレースではないでしょうか?(この様なレースは見送りか遊びで少々買う程度で) 軸はタガノサイクロンでここは遊び程度で。 明日はAJCCのマツリダゴッホに運命がかかっていそうです。
今週のAJCCに出走予定のマツリダゴッホの調教を見て、感じたことを報告。 前回の記事にも書きましたが、今週はこの馬からという内容でした。 改めてこの馬から行く決心を今週の調教を見て決心いたしました。 この調教内容は実に見ていてすばらしかった。 なかなか3頭併せの外を回って、すっと他馬を引き離したこの内容G2でもこのような走りができれば軸はこの馬からとなります。 今週は初心を、思い出し単複を軸にこの馬から他の馬券を少々買います。 あと気になっている点なんですが、普通なら蛯名Jで来るところかなと思っていたのですが横山Jです。 結構重賞では取りこぼすジョッキーなので、ちょっとそこだけは不安です。 相手にその蛯名Jも加える事も忘れずにしたいと思います。 今回この馬が勝つと中距離の争いが面白くなってきそうです。 がんばれマツリダゴッホ!
久しぶりに今週の見解。 今年に入って今週の見解は行っていなかったのですが、気になる馬が出走しそうなのでここであげておきます。 若駒ステークス出走予定のフィニステールです。 今回の鞍乗は誰か分かりませんが、新馬勝ちの内容も良かったので狙ってみたい一頭です。 そして、今週の重賞はAJCCと平安ステークスです。 AJCCの方は、マツリダゴッホに勝負してみたいと思います。 父サンデーで13頭しかいない重賞のここならメンバー的にもメイチの勝負と見ました。 平安ステークスの方は登録メンバーが多すぎて何がくるやら? 出走が決まってから、じっくり考えたいと思います。 今週から3場開催ですから裏に回った勝負度合いの高い馬を見つけるのが勝つ為の秘訣でしょう。 今回はこの辺で
今年に入って調子悪っ!! 今週も無残に惨敗しました。 こうして振り返ると、JRA-VAN NEXTを使うようになってから馬券の収支が落ち込んでいるのが目に見えてわかる。 うまくVANを使いこなせるようになるまで、もしくはデータラボにまで手を出そうか思案中である。 いずれにせよ的中率をまず上げないことには始まらないと思って反省中です。 しかし、軸は結構当たっているのも確かなので何かいい方法を見つければ、 「勝ちたい人のブログ」に名前負けしなくなるブログが出来上がる。 今週の負けを糧に来週も頑張ります。 ちなみに、日経新春杯は軸はずれ。 京成杯は軸◎のヒモ抜け。これまた残念。 では来週の復活に期待して今日はこの辺で。
今日は中山は一度も参戦せず、京都のみで勝負しました。 結果は散々でした。 明日は、東西重賞2つに絞って予想を立てたいと思います。 日経新春杯は、人気のないであろうジャッキーテーストを狙ってみたいと思います。 あと気になっていいるのはトウカイエリートも少々気になっています。 京成杯は、マイネブリリアンの仔マイネルーチェも人気が下がり狙いたい馬の1頭です。 私の本線はメイショウレガーロでしょうね。 人気になるであろうサンツェッペリンは血統的に距離が? ピサノデイラニは、兄のシンボリクリスエス同様春先から開花しそうな気がします、今回は買っても押さえ程度にします。 ローズプレステージも同じような気がしますが、そう考えると人気の馬達が消えてしまいますので、ここに馬券になる馬がいそうな気もしますが。 結局メイショウレガーロから流すようになると思います。
先ほどの予想もハズレ。 本日最後にもう一勝負京都の12レースで内の2頭から3連単勝負をして本日締めくくりたいと思います。 もうじき当たると思いますが、少々不安な感じになってきました。
今日の競馬情報会社の配信で勝負した馬券の結果。 一応当たりましたが、少々不満の馬連のみ的中。 マイナスでした。 しかし、私の勝負馬券の時間が近づいています。 京都10レース3番イントゥと7番グットネイバーからの3連単勝負をしております。 ここで、メイチ勝負。
本日の勝負は10レースにしようと思っていますが、その前に私のブログにも紹介している無料競馬の中から勝負レースの情報をいかして京都9レースでまず1勝負。 本命は3番ブラックオリーブから3連単等で買い目どうりに勝負しました。 結果は後ほど
私事ではありますが、明日は仕事があり競馬もお休みかなと思っていたのですが、どうやら競馬をできそう状態になりそうなので明日どこかでメイチの勝負を仕掛けたいと思います。 今現在候補にあがっているのは京都の10レースあたりが面白そうな感じですね。 あと出馬表を見ていて気づいたんですが、やたら稲葉厩舎が遠征をかけていますね。 これは、先週金杯でマイネルスケルツイが、勝った事に起因してるのでしょうかね? もしかして、稲葉調教師は、風水マニアとか? この中で勝負できる馬はいるのでしょうか、注目したいと思います。
シンザン記念の結果ですが、やってしまいました。 痛恨の馬単流しにしてしまいました。(ダイワスカーレット) この負けのおかげで、正月競馬の負けが決定してしまいました。 敗因は外枠にいたため前に馬を置けず掛かり気味だった事と、直線で少しよれたことでしょうか。 次回は、内枠もしくは中ぐらいならもう一度狙っていける馬ですね。 外枠に入った場合は相手メンバー次第でしょう。でも強いのは確かですが。 勝ったアドマイヤは、さすがに武Jが乗っていた馬だけの事は有ります。 クラシックも見えてきたのではないでしょうか。 ローレルは、やはり善戦馬です。いつか重賞は勝つと思いますが、これからも2着3着が多い馬になるのではないでしょうか。 さて来週は京成杯と日経新春杯どちらも小粒のメンバーに見えますが。 あっと言わせるような馬の出現を期待したいです。
本日の中山のメインと9レースで的中しまして本年初+終了となりました。 と言ってもまだ2日目ですから、スタートを切ったばかりです。 今日の調子を維持しつつ明日の勝負に参りたいと思います。 明日は京都でシンザン記念行われます。 注目は牝馬ですが2連勝中のダイワスカーレットでしょう。 安藤Jが付きっ切りで調教を行ったと新聞で読みました。 かなりの期待の現れようです。 相手はアドマイヤオーラ、ローレルゲレイロ、エイシンイッキ、マイネルフォーグまでです。 人気が被ると思いますのでオッズを見て決めますが、勝ちにいけるよう配分したいと思います。 又配分が悪い場合はエイシンかマイネルを切る事も視野に入れて勝負します。
両金杯もはずしました。 意気込みは十分だったんですが。 しかし、武の居ない京都金杯はちょっと物足りない気がしました。 一押しのキンシャサノキセキはかっかてましたのでもうちょっと内の枠の方が良かったのかと思いました。 安藤マジック発動しないで終わりました。 明日に期待したいものです。 中山の金杯は、田中Jの好騎乗もあり(余りありませんが)僕の中では大荒れの金杯でした。 今年のスタートはツマヅキました。 明日からのがんばりに自分でも期待したいです。
明日の両金杯は、難しいメンバーが揃いました。 中山の方は、今から考えると致しまして、京都は狙っていたスズカフェニックスが出ます。 しかし、いつもの鞍上の武豊Jがいないのに出走に踏み切っている点の捨取に疑問は残りますが、この馬をまずは主軸に置く馬券を少々とキンシャサノキセキを軸に据えた馬券を少々購入したいと思います。 以前にも書いた3万馬券を2点と行かなくてもズバット当てたいものです。 中山の金杯は金がらみを軸に据える馬券を買いたいと思います。今現在見つかっているのは金子馬のブラックタイド辺りと去年残念な除外を食らったワンモアチャッターも捨てがたい馬です。(去年ワンモア流しで全部返還) ((((((≧∇≦))))))ブッハッハ 悲しい新年のスタートでした。
新年も明けまして、待ちに待った競馬が明日からスタートします。 今年の1発目の勝負は、明日京都1日目の5レースです。 昨年もG1の阪神JFで勝負にいったアノ馬コスモベルです。 今回は芝からダートに変り、しかも初戦勝ちした1400メートル。そして鞍上に平場の鬼の柴田ジョッキーここは厚く勝負に出ようかと思っているところです。 ただ正月競馬は情報が少ない分慎重に行かなくてはいけない点もあると思います。 1つ目の勝負で良いスタートを切れればと思います。 金杯の予想は次回にします。
昨年は、ブログを立ち上げ楽しめた一年でした。 趣味の競馬の方は、あまり調子が上がらぬまま終わりましたが、今年こそはと、頑張る所存でございます。 さて、今年は金杯が初競馬となりますが、金杯といえば私にとって記憶にあるレースの1つでもあります。 それは2001年の中山で馬連31730円を2点で仕留めた(しかも1,000円持っていた)レースでもありました。ゲンのいいレースでもあります。 今年も登録が、たくさんあり難解なレースになりそうですが、ここを仕留めて良いスタートを切れればと思っています。 本年も閲覧よろしくお願い致します。
| HOME |
|