マイネルドラグーンの近況更新されました。 担当者は変わってまして水島さん。  マイネカプリースの13は現在、明和でパドック放牧に切り替えて乗り込みを重ねております。精神的にも成長し堂々としてきた様に思えます。走りは多少頑張り過ぎな所もありオバーワークになりすぎない様に通常調教は気を使っています。(2015年3月29日) おぉ!成長してますねぇ。 顔つきからしても真面目なのは分かるのですが、もう一段階段をのぼってくれぇ~  取りあえず順調そうなので
スポンサーサイト
マイネカプリースの13は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。坂路で乗り込まれています。幼いころと比べると、トレーニングの効果で腹部を中心に締まってきた感があり、一方、トモがたくましくなってきました。週1回の追い切りでも問題なく動けています。 フムフム  私の思っていたより成長してきているのですな  まぁ、ここまでは普通の競走馬のコメント・・・・ オープン馬を持ったことがある人なら、ここら辺で  のコメントがあってもいいはずww 過去にアムンゼンの時は1歳の暮れに1600万下の馬と合わせてたりして、他の馬を煽っていたり、期待感満載の近況だった事を覚えています。 この頃は、昔より本当に追い切る調教遅いのかな? とりあえず、調教の感じはよくなってきているので良しとしましょ。  私が望むのは・・・・・20万円以下のOP馬  年に数頭も持てない弱小一口馬主なので、無事に走るのはもちろんですが、OPまで上り詰めてもらわねば・・・・・・ 自分勝手ですが・・・・ノルマは高いなぁ  牧場スタッフだよりで何か良い情報ないかなぁ。  本間さ~ん良い情報おくれ~  勝手に仲良しな感じ出してますが、一度お話しただけww

この頃3月の決算時期で忙しいと言いたい所ですが・・・・・ 仕事が手につかず時間を見つけては営業を装い  車でドライブという名の時間つぶしへ。 すると私の住む田舎町では、今時期こんな風景が↓  携帯で撮っているので分かりずらいかもしれませんが、カラスではありません。 次の写真↓  おっ!V字ではありませんか  競馬の収支の方もV字回復してくれると助かるのですが・・・・・ で、写真の方はマガン(渡り鳥)かな? この時期になるとちらほら見かけます。  そしてこの時期みんなドライブ中足を止め写真に収めたりするのがこれ!!  白鳥っすね! そこら辺の田んぼに飛来しては、頭の方を泥に突っ込み真っ黒になって、黒鳥のようになっています。 今日は北海道の春の模様をブログに更新してみました。 あぁ~なんてのどかな日常でしょうww

アルバムが更新されていますね。 便利なのがメールに更新されましたという通知が来ること  前回と比べてそんなに変わったところは無いのですが、以前の牧場見学に行った時のように、目が  ・・・・ 明らかに眠そうなのが気になります。調教が進んでいるので結構疲れが抜けないのかな? 今まで以上に成長してパワーアップしてもらいたいと思います。 

昨日の日曜日は、朝に久しぶりの洗車。 そのあと家で子供らと遊んで、3時から4時の間で子供がサッカーの練習があるというので  競馬はお休み。 子供のサッカーに熱くなっていました。
  来週は高松宮記念。マイネルドラグーンの兄が昨年2着したレース。 今週は参戦しようかな?
会社の当番の為会社の  電話番をしております。 結構電話もならず、天気も良く  残念な感じです。 暇を持て余しているため  で地方競馬や  で高校野球やらを楽しんでおります。 取りあえず暇つぶしに必死です。
年甲斐もなく  深夜にやっているセカンドラブというドラマにはまっております。 先日は家族に内緒でストロボエッジという映画も見てまいりました。 この頃恋愛ものにハマってる?  おじさんです。 今夜は最終回。深きょんと亀梨くんの恋愛ドロドロドラマ  そんなにドロドロしてはいませんが・・・  セカンドラブネタバレで検索したら多少の内容は分かりました。 でも最後は・・・・・・・  ビックリな展開らしいので   っとなるようなラストだといいなぁ。 変な理想とは違う乙女チックな40代になってしまっているww
 続きを読む
早速一口馬主DBに写真やらコメントやらを少々アップしてみました。  他の一口馬主の人は、どんな感じで購入したのだろうかなぁ? コメント出てくると楽しみだなぁ。
  やっぱりスノードラゴンがG1勝ってからすぐ満口になったので、その影響で一口買った人もいるだろうから、兄の活躍が一番の決め手ですって人もいるだろうなぁ。 取りあえず色々なサイトをチェックしよっと! マイネルドラグーンで検索っと!! 

馬名が決定したみたいですね。 マイネカプリースの13マイネルドラグーンMeiner Dragoon英語(冠名+竜騎兵) うーん。確かこんな名前で応募した気はしないなぁ  という事は、もちろん馬名募集落選してます。  とりあえず、無事に走ってくれれば結果はついてくるはず  ただ今日は落選したことが
つい先日の事を少々。 3月11日献血車を発見したので、約20年ぶりに献血をしてみた。 献血手帳は常備していなかったので少々の問診と思われる?のあと献血へ。 血圧を測り400mm献血を   何故突然献血をしたかというと・・・・ 3.11だったという事と、血液を抜かれてモヤモヤした気分を  パァッとしたかったのと、この頃お腹の具合が悪いので(成人病の疑い?  )血液の成分を調べて欲しかったのと、若いおねぇちゃんに血を抜いてもらえればいいなぁという。 やましい、淡い、妄想も入った気分で   結果は今日お昼に来たのですが・・・・
  殆どの血液の成分に問題はなさそうでした。 ただ二つばかり基準値を超えているので、それが アルブミン
と アルブミン対グロブリンなんじゃそれ!!??ですが。せっかくの結果なので今日はその二つを調べてみたいと思います。  お腹の調子と関係ありそうで怖いっすww
バスの車中からドーン! 鬼っす!  登別の高速降りてすぐの鬼!  うちの会社の旅行は決まって二泊なんで時間を持て余してしまうので、今年は温泉街を散歩へ と思っていたのですが地獄谷の方へテクテクと  で、雪の残る山道と遊歩道歩く事30分程・・・・・  雪の残る大湯沼だそうです。 ちょっと幻想的です。会社に入って毎年のように旅行があり登別に来ますが、ここまで歩いてきたのは今年が初めて  ちょっと感動いたしました。 あと写真を撮ってきたのは、ここ  ライスシャワーで有名なユートピア牧場。 全然  放牧されてなかったww 15日の日曜日にはaiba登別室蘭へ会社の仲間と馬券を買いに   的中は1000円未満の馬連位。 残念だったのは日曜の中山10レースで3連単を購入したのが12を一着固定の12-9-14の3連単 結果は9-12-14で決着。3着の穴を拾ってたので3連複でも1万5千円の万馬券wwwwwwww もちろん買ってない   この頃の馬券の不調がそのまま出た感じ  しばらく、休養じゃ~英気を養うんじゃ~
昨日温泉から帰ってまいりました。 何故か今日から喉がいがらっぽい・・・・  寝込みハンバーグにならなければいいのだが。 明日以降に軽く写真撮ったのでアップしますね。
■マイネカプリースの13の近況を更新しました。 【更新日】2015年3月13日(金) 【近況】 マイネカプリースの13は、ビッグレッドファーム明和に滞在中。3週間の休養を切り上げ、中間から坂路での乗り込みを再開しました。順調に進められていて週1回の併せ馬による追い切りも始めています。さらに鍛えてしっかりさせることで、競走馬としての基礎を身につけていきます。(3月9日現在の近況) うーん><まだかかりそうですね~  月末の更新で合わせ馬何本か消化してるだろうから・・・  しっかりしてくればいいのだが
今日あたり近況更新かな~? Mカプリースの13昼夜放牧終わって、調教に入りだしたかな? 気になるなぁ~ww また見に行きたくなって来たなぁ^^ この前行ったとき、ちょ~眠そうだったからなぁ~ 夜かなり動き回ってたんだろうな~  精神的にも体力的にもパワーアップしててほしいなぁ   夕方が楽しみじゃ。 あと、今週は会社の旅行で登別  へ2泊してきます。高速降りてすぐに  がいるんですよね。 毎年のように行くので、もう登別温泉はいかなくていいかなぁww でも温泉行く途中にユートピア牧場あるんだったなぁ。 懐かしい響き   。悲劇の宝塚を思い出します。あの時は   からの馬連を・・・・・ 日曜日にAiba登別室蘭に遠征に行く予定です。 ガッツリ当たらんかなぁ
前回途中で終わらした所から続けます。 車で移動後、厩舎周りに人影を探すと前回Mカプリースが外で放牧されている場所に数人の頭が見えたので近づいて、声をかけさせてもらいました。 すると(今回の牧場スタッフだよりの本間さんだね!たぶん。だって昨日近況見たばかりだし・・・間違ってないと思いますが・・・) 「カプリースの13は昼夜放牧していて、まだ乗り込みが始まっていない」との事でした。 うーん!そうかなとは思ってましたけどね。だって近況前日見ましたもんww でも、本間さんと少々お話させてもらって  ニッコリです。兄のように短距離で走りそうだとか、もう少しピリッとしてこないと・・・(時間がもう少々かかりそうとか)、気になっていたMエスポワールの13を聞いたらお母さんも乗っていた事があるそうで、その話でも  エスポワールが準OPまでの成績で終わった事とか知っていたり、やっぱり牧場のスタッフは凄いなぁと思いました。 本間さん何頭ぐらいの馬の事が頭に入っているんだろう?!素直に凄いなぁと思いました。 なんか、気分は上機嫌になり。牧場を後にしましたが、その上機嫌のせいか知りませんが、何故か帰る道は右手なのにウィンカーが左に上がってしまって、ついには・・・・えりも岬までドライブしてしまった。 帰りには新冠までもどり夕日を見ながら椿サロン夕焼け店でコーヒーセットを注文し、チーズケーキとコーヒーで夕日をのんびり。 ものすごく充実したゆったりした1日でした。 調教が進んだら、平日でも又行ってこようかしら。 牧場ドライブにどっぷりはまりそうですww
2/28日の土曜日、朝の9時ちょっと前に出発しまして、11時ちょっと前にBRF明和に牧場見学に行ってまいりました。 え!この前行ったしょ!って・・・・・ 確かひと月位に・・・・  このペースでいくと月一で牧場訪問? もう都合上そんなに行けるとは思いませんが、また行きたくなりそうです。 話を戻しまして、今回も  で移動。今回は、前回の牧場訪問より少々行く気があり下調べをして出ましたので、前回知らなかった高速の無料区間を使い時間短縮に成功  前回2時間半位かかったのが2時間程度で到着できました。 その30分短縮出来たのは便利な高速道路の無料区間(鵡川~日高門別)を使い  もっともっと伸ばしてくれ~ネクスコ東日本さん  出来れば牧場のそばまでww。 道中は前回の記憶が結構残っていたので、迷う事も無く無事に到着しました。 到着して前回と同じケイバクラブの事務所に立ち寄ってMカプリースの13の場所を聞いたら、前回とは違う厩舎にいるみたいなので場所を聞いて  事務所の蝦名さんとみられる方が「スタッフに近況も聞いてってくださいね」と、言って頂いたので  嬉しくなりましたね~^^; で、歩いていける厩舎だったので風は強かったのですが歩いてMカプリースの13を散策  すると一番奥にデーン!!  ありました^^; 昼夜放牧に出ている最中かもと蝦名さんが言っていたので不安でもありましたが入口の戸が閉まっていたので  いるなとぁ・・・・・  ホッとしました! そして、お待たせの ドーン!  終始声をかけても眠そうでした。 多分昼夜放牧明けで動き回っていたのでしょう。お疲れでした。 隣の馬房にいたウェスタンアイルの13は元気そうでしたがww 反対からの写真も取っておいたので バーン!!  お疲れです・・・。 前回と違い横たわったまま起きる様子が無かった  何度声をかけても、お疲れの表情は変わらないままでした。 昼夜放牧効果恐ろしや~ これを乗り越えたら又パワーアップする筈なので今後に期待です。 そして、周りに牧場スタッフがいないようなので、前回Mカプリースの13のいた厩舎の方へ車で移動。 取りあえず長くなってきたので次の更新にします。
| HOME |
|