この頃は天気がくずれるなぁと思ったら突然の  だったり。 大雨のように降ったり・・・・ そんなこんなで  こういう晴れ晴れとした事もあったりして。 今週のスプリンターズSでも馬券で虹が掛かれば^^; 因みにこの虹二重にわっこかかってたんだ~ 見えてないみたいだけどΣ(´Д`*)
スポンサーサイト
今宵の月はスーパームーンと言うらしい   確かに満月じゃ! スーパーです! 画像が悪いのはご愛嬌って事でww
先週の金曜日近況が更新されていました。 2015年9月25日(金) マイネルドラグーンは、美浦に滞在中。前走の疲れが抜け、いつでもペースアップできる態勢に整っています。尾関調教師は「肉体的にはもう大丈夫ですね。ただ、テンションは高め。思わぬ行動を取りそうなところもあるので注意しています」と述べていました。中3週のレース間隔を取り、次走は東京開幕週が有力。10月11日(日)東京の芝1400mか、12日(月)東京の芝1600mのどちらかへ向かうことになる見込みです。 東京芝1400でいいです。 1600m使って距離が・・・・のコメント聞きたくないので>< 前回の人気位の順位に大化けしないかな~
少々雨が降っていたので、傘を持って外出。 帰りに広場があったので、先日の興奮が残っていたらしく、まずは娘に素振りをさせて・・・次に父の私・・・・・日ハムの中田張りに傘を満振り。 ん?なんか取れた・・・・・  違うやーん!!  折れてるんww  バーバリーの傘だったのに  皆さんも傘を違う用途に使うのはやめましょう( ノД`)
9/19,20日と連戦で札幌ドームへ日ハム戦に行ってきました。  19日と20日ともバックネット裏の高みの見物でした。 与市のご当地キャラのソーラン武士らしきキャラが近くに  試合は19日、20日ともとても良い試合で見ごたえがありました。  19日は大谷のピッチングにしびれ 20日は西部のエース岸を打ち砕く大量6点の逆転劇。 昨日と今日はソフトバンク戦厳しい感じですが、CSもあるので頑張って~
週刊ギャロップと競馬ブックを立ち読み。 中山日曜日5レースに勿論注目。 柴田大知Jのコメントが載っていた。 条件が変われば走ってくると  ・・・ ですよね。 次走の条件は調教師さんが考えるでしょうが、中山芝1200mか中山1600mか? この時期なら、その2択ですよね!! 距離に不安があるのなら1600mは無しかな? 兄の適距離見たら、ま1200mしかなさそうですが・・・ 取りあえず骨折とか屈腱炎とかの知らせが無いのは  としているところです。
昨日マイネルドラグーンの新馬戦がありました。 パドックでもよく見えていたので、3番人気でも納得していました。 スタートも予定していた通り良かったし道中もスムーズでした。 ココからは柴田大知騎手と調教師のコメント 柴田大知騎手「稽古では行きたがる面がありましたのでそのあたりが実戦でどうかと考えていましたが、レースのペースでは特にかかることはありませんでした。スムーズに競馬を組み立てられたと思います。しかし、3コーナーからもう手ごたえに余裕がありません。全然動いていけずに失速してしまいました。道中はロスなく進められていただけに意外な内容。ちょっと現状では原因がわかりません。ダートに適性がありそうな走りですが、一度、芝を使ってみてもいいのかもしれません」 尾関調教師「心配していたゲート内も折り合いも、レースでは問題はありませんでした。にもかかわらずまったくいいところのない内容です。騎手と同様に正直、戸惑っています。今後については基本、使っていく方向で考えるつもりですが、次走の条件も含めてまだ流動的ですね」 ですよね・・・・こっちも、もっと走ってくれると思っていたので戸惑っています。 もうここは一気に距離短縮で本領発揮しましょ。 中1週あたりで芝1200m未勝利いきましょ。  昨日はあの凡走を見てかなり凹んでしまいました。まだ立ち直れる感じがありません。
明日に出走となりました。 枠順は内の1枠2番スタートで掛からないでソロっとスタート切って・・・・ 内で折り合って直線はじければ  理想の展開ですが、どうなりますか
色々マイネルドラグーンで検索していたら、柴田大知騎手がでていて、レース前にマイネルドラグーンに調教に乗るって書いてあったので調べたら、ほんとに乗ってた。 感触を確かめたのだろう!どうだったんだろう? マイネルドラグーン 牡 2 56.8 41.1 27.4 13.5 柴田 大知 まあまあの時計ですね。調子落ちも無さそうだし  ホッとしております。あとは応援するぞ~
今ヤフーの2歳新馬の競馬情報をみていたら ◆9/13(日) ・中山5R(ダ1800m・16頭) ジェムクオリティ(牡、内田博幸・大竹正博・フレンチデピュティ)…全兄アドマイヤジュピタは2008年の春の天皇賞馬。 マイネルドラグーン(牡、柴田大知・尾関知人・ストーミングホーム)…アドマイヤコジーン産駒の半兄スノードラゴンは昨年のスプリンターズSで優勝。スノードラゴンは元々ダートで勝ち上がっており、父がストーミングホームの本馬もダートで期待ができそう。 記事になっとる  日曜日まで楽しみじゃ~
皆さんちわ~ なかなか平日でも出走が近づいてきてソワソワしております管理人です。 どうやら新馬戦は16頭立てとなりそうな雰囲気  関西馬が2頭出走  関西馬が強いという頭デッカチな思考がとれない管理人です。  しかもその関西馬にルメールが・・・・  ま、出走してみりゃわかる事ですが、頑張ってくれることでしょう。 G1馬の弟という肩書もありますしww とりあえず、枠が決まったらもう一度かんがえよぅっと!!
今週の日曜日9/13日 中山5R にマイネルドラグーンが出走!! 騎手はマイネルの主戦騎手柴田大知騎手。 ダート1800mに出走予定。 尾関調教師もいろいろ考えた結果ココを選んだわけだから、無事に掲示板を拾ってくれる事を祈っております。 あわよくば新馬勝ちを・・・・ まぁ。欲を言えばきりがないのでねぇ  私的には200m長いとは思っておりますよww 取りあえず  無事にデビューしてぐるっと一周してきてほしいです。
マイネルドラグーン 牡 2 4F56.8 3F41.1 2F27.4 1F13.5 時計を出してるようです。 デビュー戦が近づいております。 順調そうでなによりです。
■マイネルドラグーンの近況を更新しました。 【更新日】2015年9月4日(金) 【近況】 マイネルドラグーンは、美浦に滞在中。2日(水)にウッドコースで格上馬にリードホースを務めてもらい、しっかりと追いきられました。動きを確認した尾関調教師は「どれだけ食い下がれるか、と思っていましたが、上々の走りでした。騎乗した助手も『きっちりと動けていました。ラストはもう少しシュッと反応してほしかったところですけれど、それは欲を言えば、という程度ですね』と評価していました。来週か再来週の中山で出走できそうです。一方、課題は前向きすぎてテンからとばしていこうとしてしまうところ。その点では短距離のほうが競馬しやすいのかもしれませんけれど、距離はもってほしいという思いがあり、最初から短い距離のレースを選択するかどうかは悩みますね。また、パワーがありそうなのでダートを使ってみたい反面、まずは芝の適性を見てみたいという思いもあり、デビュー戦についてはもう少し考えます」と述べていました。 芝1600mかダートの1200mか? 取りあえず芝の1600mに登録と考えておきます。 がんばるんだぞー
社台についてからは顔はニンマリ( ̄ー ̄)ニヤリッ  何がいるかとウキウキです。 まず目に着いたのがダービー馬ディープブリランテの文字 そして次に目についたのがディープブリランテの父超大種牡馬のディープインパクト  その次はMアムンゼンと死闘?を演じたシンボリクリスエス。  最後に写真を写してきたのがディープスカイ  そして一番うるっときたのが、   私の一番とも言える大好きな馬。当時ギャンブルは、もっぱらパチスロだった私を 競馬狂 に変えた名馬 トウカイテイオー墓石の前で手を合わせ、ひっくり返ったバケツを直して帰ってきました。 因みに気づいた方はいるかもしれませんが、ノープランの旅だったので全馬放牧中ではございませんでした。 ドライブは計画的に・・・・・・・ 追記 続きを読む
8/29日の土曜日お昼から天気良すぎなので、仕事をブッチして  日頃のもやもやを吹っ飛ばすべく海へ向かって国道234号線を       海に向かってドライブへ そしてふと気づいたのが馬が見たい  さっそく看板さがし。 国道234を走ってたら確か社台の看板がどっかにあって、種牡馬がたくさん見られる。  ノープランで取りあえず車をぶっ飛ばし看板ないな~っと探しながらのドライブ。 半ばあきらめていたんですけど・・・・ しかし記憶とは違いだいぶ先にちっさい看板を発見して左折。久々過ぎて(10年ぶりくらいかな~)曲がり角すっかり忘れてました5km先に種牡馬がいる(ワクワクして  ホントこんな感じ)  5kmが長く感じながらも社台スタリオンステーションに無事到着。 以前に見た緑の風景が蘇りました^^; 次に続く・・・
| HOME |
|